購入前に情報チェック!失敗しないファイナルファンタジーVIIリバース知識まとめ

「PR」

購入前に情報チェック!失敗しないファイナルファンタジーVIIリバース知識まとめPlayStation5
ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

2/29日に発売の「ファイナルファンタジーVIIリバース」は、リメイクプロジェクト3部作の2作目となるタイトルですが、実は購入前に、後悔しないように知って置いて欲しいポイントがありますのでお伝えしておきます。

さらに、購入後もファイナルファンタジーVIIリバースFinal Fantasy VII Rebirthではストーリー攻略や武器やマテリア、召喚獣など本作で加わった新要素のポイントを抑えておくことが重要です。

ゲームを始めてから後ほど取り返しのつく要素と取り返しのつかない要素がありますので、お役立ち情報もまとめて紹介します。

ファイナルファンタジーVIIリバース購入前に読みたい基礎知識まとめ

「もう買っちゃった」後では後悔先に立たずですので、これから購入前に気になることや知っておいた方がいい知識など、きちんと知っておきましょう。

1作目のFFVIIリメイク

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

今回2作目のFFVIIリバース

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

ファイナルファンタジーVIIリバースをプレイできるプラットフォーム

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

FF7リバースは、PS5版のみプレイできます。

他のプラットフォームで発売される予定は今のところ無いですので、すぐに遊びたい方はPS5版を購入しましょう。

PC(steam)版は発売する?

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

FF7リバースのPC版(Steam版/Epic版)の発売は可能性は高いです。

というのも、前作のFF7リメイクは、追加DLCコンテンツが同封されたインターグレードが1年半後にEpic版という形で、そしてその半年後にはSteam版で発売されました。

ただそれはあくまで予想ですし、しかも2年くらいまたないといけないということですから、すぐにPS5版を買ったほうが得策です。

前作のハード別発売日一覧

ハード内容発売日
PS4版本編2020年4/10
PS5版インターグレード
(本編+ユフィ登場DLC)
2021年6/10
Epic版インターグレード
(本編+ユフィ登場DLC)
2021年12/16
Steam版インターグレード
(本編+ユフィ登場DLC)
2022年6/17

エディションによる違いと特典

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

通常版の価格は9,878円(税込)ですが、各種特典をセットにした「コレクターズエディション」や、デラックスエディションを用意しています。

パッケージ版

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII
商品名FINAL FANTASY VII REBIRTH
発売日2024年2月29日(木)予定
希望小売価格9,878円(税込)
収録内容FINAL FANTASY VII REBIRTH [パッケージ版/2枚組]

【パッケージ版 店舗特典】ローソン@Loppi・HMV 購入特典

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII
商品名FINAL FANTASY VII REBIRTH コレクターズエディション
発売日2024年2月29日(木)予定
希望小売価格49,800円(税込)
取扱店舗スクウェア・エニックス e-STORE/ローソン@Loppi・HMV
収録内容FINAL FANTASY VII REBIRTH [パッケージ版/2枚組]
ミニサウンドトラック
アートブック
スチールブックケース
ファイナルファンタジーVII リバース スタティックアーツ セフィロス
召喚マテリア:モーグリーズ(DLC)
召喚マテリア:マジックポット(DLC)
アクセサリ:トリートチョーカー(DLC)
防具:オーキッドブレス(DLC)
ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII
商品名FINAL FANTASY VII REBIRTH デラックスエディション
発売日2024年2月29日(木)予定
希望小売価格15,800円(税込)
取扱店舗スクウェア・エニックス e-STORE/ローソン@Loppi・HMV
収録内容FINAL FANTASY VII REBIRTH [パッケージ版/2枚組]
ミニサウンドトラック
アートブック
スチールブックケース

ダウンロード版ツインパックのお得な違いと値段

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

通常版の価格は9,878円(税込)ですが、前作『ファイナルファンタジー7 リメイク』をセットにした「ツインパック」を用意しています。

ツインパックは、FF7リバースとFF7リメイクの2本がセットになっているパックでFF7リメイク未プレイなら買うべきです。

FF7リバースと同じ値段でFF7リメイクもプレイできるため、まだリメイクのプレイをしていないプレイヤーにおすすめです。

商品価格
ダウンロード版ツインパック9,878円(税込)
ダウンロード版通常版9,878円(税込)
ダウンロード版Digital Deluxeツインパック11,501円(税込)
ダウンロード版Digital Deluxe Edition11,501円(税込)
パッケージ版通常版9,878円(税込)
パッケージ版Deluxe Edition15,800円(税込)
パッケージ版Collector’s Edition49,800円(税込)

ファイナルファンタジーVIIリバース序盤に読みたい知識まとめ

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

クリア時間

FF7リバースのクリア時間は、寄り道をしないでストーリーだけをプレイすると40時間くらいでクリアできます。

ただ、リバースはストーリー以外の要素が非常に多いので、どのくらい寄り道をするかでクリア時間がだいぶ違ってきます。

オープンワールドを楽しむと100時間超えになるでしょう。

クリア後に開放されるHARDモードやミッション全達成やエネミーレポートのコンプリートなどのやり込みまでするなら更に+30~50時間くらいかかると見てください。

ダウンロード版に必要な容量

FF7リバースのダウンロード版は、約150GBの空き容量が必要になります。

1枚目のディスクが約100GB、2枚目のディスクが約50GBであり、合計約150GBのボリュームで、体験版のダウンロードでは、約50GBの空き容量が必要となります。

体験版は、FFならではの戦闘や世界観などを事前に楽しめますから、ダウンロードしてプレイしましょう。

ストーリーはどこまで?

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

FF7リバースは、FF7リメイクのエンディングから繋がる物語です。

FF7リメイクはミッドガル脱出までストーリーが進んでおり、リバースはカームに辿り着き、クラウドが自身とセフィロスの因縁を回想するところから話が始まります。

FF7原作の忘らるる都までのストーリーが展開されます。

原作では、忘らるる都は物語の中盤になり、物語に関わる重大な出来事が起こる場面です。

原作の内容の一部が省略されたりダイジェスト化されたりすることはなく、かなりのボリュームに。

1作目のリメイクとの違いと新要素

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

FF7リバースとFF7リメイク(1作目)との違いと新要素を紹介します。

FF7リバースでは新たな武器マテリア召喚獣などが加わり、さらに連携アクション連携アビリティが追加されました。

また、武器強化やキャラクター育成も前作FF7リメイク(1作目)とは異なる仕様となっててます。

メンバーは新たにレッドXIII、ユフィ、ケット・シーがパーティーに加わりました。

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

1作目のリメイクとの違い

  • マップ移動がシームレス化
  • レッド/ケット・シーがプレイアブルに
  • 何でも屋クエストの恩恵とタイミング
  • 召喚獣の数と使用場面
  • ガ系魔法のATB消費が2に増加

FF7リバースの新要素

  • 連携アクション/連携アビリティ
  • チョコボ
  • 移動手段
  • ワールドレポート
  • アイテムクラフト
  • 難易度「ADVANCED」

新システム《連携アクション》

連携アクションはATBゲージを消費しないで、いつでも使用できる 2 人のキャラクターによる攻撃です。

ガードをしている状態からボタンを入力すると簡単に様々な技を繰り出せるようになっています。

攻撃だけでなく、それを補助する動きを協力して行えます。

《ファストトラベル》

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

特定の拠点や各地のチョコボストップには、ファストトラベルですぐさま移動することができます。

もし道に迷ってしまい、元の場所に戻りたいときには、ファストトラベルを活用して進めましょう。

第1作目FF7リメイクはプレイしておくべき?

FF7リバースをプレイする前に、FF7リメイクはプレイしておくのがおすすめです。

物語が繋がっているため、旅をしている理由やパーティメンバーの人となりなどの理解が進みます。

FF7リメイクからの引き継ぎ要素はある?

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」三部作

第1作目FF7リメイク、第2作目FF7リバース、3作目完結編(タイトル未発表)

第2作目FF7リバースは第1作目FF7リメイクをやり込んでからでないとイケないのでしょうか?

前作FF7リメイクの引き継ぎ要素はない

FF7リバースでは、前作FF7リメイクのレベルやステータスの引き継ぎ要素はありません

 ただ、「FF7リメイク」「FF7Rインタールード」の2つの引き継ぎにセーブデータがあると召喚マテリアが特典として入手できます。

引き継ぎができるタイトルとセーブデータ特典

FF7リバースでは、「FF7リメイク」「FF7Rインタールード」の2作品のセーブデータがあると、特典として召喚マテリアが入手できます。

FF7リメイクからの引き継ぎに必要なのは、セーブデータのみですし、さらに、体験版の引き継ぎでスキップできるようになります。

タイトルセーブデータ特典と条件
FF7リメイク召喚マテリア:リヴァイアサン
FF7リメイクのセーブデータを保持
FF7Rインタールード召喚マテリア:ラムウ
FF7Rインタールードのセーブデータを保持
FF7リバース体験版クポチャーム&冒険アイテムセット
FF7リバース体験版のセーブデータを保持
製品版の同箇所をスキップ可能
体験版でニブルヘイム編をクリア

FF7リバース体験版のセーブデータを保持しておくと「クポチャーム&冒険アイテムセット」が入手できます。

ニブルヘイム編まで体験版をクリアしていると、製品版と同じ箇所はスキップ可能です。

難易度による違いと変更方法

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

難易度はカンタンな順にEASY、NORMAL、ADVANCEDがあり、ゲーム中いつでも変更可能です。

また、バトルモードをCLASSICにするとアクション部分は自動操作で行われ、コマンドバトルに集中できます。

難易度やバトルモードを変更しても、物語には影響しません。

難易度の変更方法

戦闘中以外いつでもSYSTEM→OPTIONSから変更できます。

難易度はメニューを開いて、SYSTEM→OPTION→ゲームプレイ設定から変更。

バトルモードの種類と違い

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のバトルモードの違いと変更方法です。

FF7リバースクラシックモードとアクションモードの違い、変え方について掲載しています。

ACTION・アクションゲームに自信がある人向け
・キャラのアクションを自分で操作
・コマンド選択も自分で行う
CLASSIC・アクションゲームが苦手な人向け
・アクションが自動で行われる
・コマンド選択に集中できる

バトルモードは2種類から選べます。

「ACTION」はキャラクターのアクションとコマンド選択の両方を操作しないといけないですが、「CLASSIC」ではアクションが自動操作なのでコマンド選択のみに集中できます。

慣れている人はACTIONがおすすめ
前作などをプレイしてFF7のアクションに慣れている場合はACTIONモードがおすすめです。

攻撃/回避/防御の全てを自分のタイミングでできるので思い通りの攻め方ができます。

アクションが苦手な人はCLASSIC
CLASSICモードは、一部の操作が自動的に行われるモードです。

動かさなくてもある程度は戦ってくれますが、自操よりも攻撃頻度/回避頻度などは落ちるのでアクションが苦手な人だけにしておきましょう。

取り返しのつかない要素

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII
  • 好感度イベントと選択肢
  • ストーリーのミニゲームやイベント報酬
  • 何でも屋クエストの評価
  • 召喚獣バトルの難易度
  • 一度だけ訪れる場所
ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

好感度イベントは、一部を除き、イベントをせず進めてしまうとできなくなります。

また、選択肢も一度選ぶともうやり直すことはできません。

メインストーリーで発生するミニゲームやイベントも、クリア後まで再度はプレイできません。

「ちょっと背伸びパンツ」はあるか?

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

原作『FF7』では“ティファの部屋”を探索するシーンがあり、部屋のタンスを調べると「ちょっと背伸びパンツ」なるアイテムを入手できます。

これは少女が大人の大人に憧れてちょっと背伸びしたい気持ちの現われのパンツ。

でも令和となった今、「時代は変わったぜ、クラウド」ということで残念(^^)

“Play Disc”と“Data Disc”の表記が逆

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII
黒を入れてから白

『ファイナルファンタジーVII リバース』パッケージ版ディスク(2枚組)に製造過程の不備により、ディスク表面に印刷されたレーベルとディスクに収録された内容に誤りが発生しています。

正しくインストールするための手順

「Play Disc」と書かれた黒いディスクを挿入しデータをインストールする
インストールが完了したら「Data Disc」と書かれた白いディスクを挿入しプレイ開始

以降は、②のレーベル面上では「Data Disc」と記載された白いディスクを挿入すればプレイできます。

まとめ

ファイナルファンタジーVIIリバース Final Fantasy VII Rebirth FFVII

リバースのマップの広さは1作目と比べ段違いで、ワールドレポートや素材集めなど、探索スポットが散りばめられていて、前作よりもその点が魅力になっていると感じました。

プレイしていてストレスを感じることが一切なく、本当に面白いなと感じる作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました